『痩せ菌』を増やす食事とは?腸活できれいに痩せるポイントをご紹介
「腸活」と聞いて、「何となく体に良さそうではあるけれどどんな効果があるんだろう」「ダイエット効果があるイメージがあるけれど本当に痩せられるの?」…と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。実は腸活でダイエットするためには、『痩せ菌』を増やすことが重要です。そこで今回は、食事で『痩せ菌』を増やす方法やきれいに痩せられる腸活のポイントをご紹介します。
この記事を読むための時間:3分
目次
腸活でダイエットできる?
腸活をすることによって腸内細菌のバランスが整うと、健康や美容につながるさまざまな体の変化が期待できます。その中の一つがダイエット効果。腸が整うことにより老廃物の排出が促され、さらに体に余計な脂肪を溜め込みにくくする指令が出されます。それにより、だんだん痩せやすい体質へと変えていくことができるのです。
腸内細菌はバランスが大切
人間の腸の中にはさまざまな種類の細菌が存在しています。「腸活で腸内環境を整える=細菌を増やすこと」のように思われる方が多いかもしれませんが、一番大切なのは腸の働きのバランスが整うようにサポートすることです。「栄養を取り入れる」「要らないものを排出する」「細菌を育てる」という3つの働きがバランス良く機能することで、腸が健康な状態を保つことができます。
腸の中にある細菌は、その働きから以下の3つの種類に分けられます。
・善玉菌
・悪玉菌
・日和見菌
善玉菌
善玉菌は、発酵の働きによって腸内を弱酸性に保つことで、外部から侵入する病原菌などを殺してくれる役割を果たしています。善玉菌がきちんと働くことで腸の細胞が活性化し、腸の環境が整います。代表的な菌は乳酸菌、ビフィズス菌、酪酸菌。
悪玉菌
悪玉菌は腐敗によって毒素を出し、腸内をアルカリ性にします。肉類などのたんぱく質を分解する役割を果たしている菌で、代表的なものはウェルシュ菌、大腸菌毒性株。必要不可欠な菌ですが、病原菌の多くはアルカリ性を好むので増えすぎると体にとって良くありません。便秘や下痢、肌荒れやアレルギーを引き起こすこともあります。
日和見菌
日和見菌は、善玉菌・悪玉菌のうち優位な方に味方する性質があります。腸が健康な時は良い働きを、腸が弱ったり荒れたりしている時には悪い働きをするので、3つの菌のバランスを保つことが重要。日和見菌の代用的なものはバクテロイデス、フィルミクテス、大腸菌無毒株。善玉菌・悪玉菌・日和見菌の理想的なバランスは2:1:7と言われています。
痩せ菌って?
腸内細菌には、瘦せ型体型の人に多く検出されている「痩せ菌」と呼ばれるものがあります。腸内細菌の中で「痩せ菌」と呼ばれるものは善玉菌と日和見菌のバクテロイデス。肥満を防ぐためには、痩せ菌を増やし、腸内の細菌を理想的なバランスに整えることが大切です。腸内細菌のバランスは毎日の食事によって変化するので、まずは意識して善玉菌を増やす食事を心掛けましょう。
食事で腸内細菌を育てるポイント
食事によって腸内環境を整えるには、まず腸にダメージを与えるものをできるだけ摂らないようにすることが大切です。例えば食品添加物などの化学物質やタバコ、大量のアルコール、砂糖など。次に、腸内細菌が喜ぶ食物を摂取することで腸内のバランスを整えます。
一つは納豆や味噌、糠漬けやヨーグルト、ケフィアといった発酵食品。もう一つは根菜類やこんにゃく、豆類、穀物類などに多く含まれる食物繊維です。これらを毎日の食事に取り入れることで、腸内環境の改善を図ることができます。
痩せやすい腸内環境を作ろう
腸が持っている3つの働きをバランスよくサポートすることが本当の腸活です。痩せやすい腸内環境を作るためには、善玉菌・悪玉菌・日和見菌の役割を理解し、バランスが整うように食生活の改善を図るのが効果的。また、食事だけでなく十分な睡眠や適度な運動なども重要です。健康的な生活習慣と効果的な食事で、痩せやすい腸内環境を作りましょう。
「あなたの健康を内側から見直し!」発酵食品のオンラインショップ|BIOLY(ビオリー)
酸味は控えめで口当たりはさらっとしドリンクに近い飲みやすさ、ヨーグルトより乳酸菌
を多く含み、世界的に長寿地域コーカサス地方の伝統食「ケフィア」をお届けします。
本場東欧のケフィアメーカーKefirkoのミルクケフィアを扱っており、食事が不規則・栄養
のかたよりが気になるなど「からだの内側から見直したい」あなたを応援します!
屋号 | 株式会社Mizukino |
---|---|
住所 |
〒135-0063 東京都江東区有明三丁目7番26号有明フロンティアビルB棟 |
営業時間 | 10:00~17:30 |
定休日 | 火曜日 |
代表者名 | 清水 英恵 |
info @ bioly.jp |