効果的な腸活のコツを解説!生活習慣を見直して腸内環境を整えよう
「腸活」というと、食べ物のことばかりに気を取られがちですが、実は生活習慣を見直すことも重要なポイントです。また、腸に良い食べ物を摂取することはもちろん大切ですが、ただ食べればいいというわけではなく食べ方にもちょっとしたコツがあります。そこで今回は、効果的な腸活をするために取り入れたい生活習慣についてご紹介します。
この記事を読むための時間:3分
目次
「腸内環境が整っている」ってどんな状態?
腸内には、多種多様な細菌が存在しています。その腸内細菌は働きによって「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」の3種類に分類されますが、腸内環境を整えるためにはこの3つのバランスを最適に保つことが大切。どれもなくてはならない菌ですが、悪玉菌が増えすぎてしまうと体に悪影響を及ぼします。一般的に善玉菌が優勢に働いている状態が、腸内環境が整っている状態です。
腸内環境が悪化する原因とは
腸内環境が悪化する=腸内細菌のバランスが崩れ悪玉菌が優勢に働いている状態になる原因は、偏った食生活やストレス、不規則な生活などが考えられます。食事の時間がマチマチだったり偏食気味だったり、睡眠時間が少ないといった方は、もしかしたら腸内環境が悪化している可能性があるので要注意。
腸内環境を整えるための3つの生活習慣
腸内環境を良い状態にするためには、以下の3つのことに気を付けましょう。
・運動&睡眠
・食事のリズムとバランス
・腸活を意識した食材を取り入れる
それぞれについて詳しく説明していきます。
運動&睡眠
腸内環境を整えるためには、適度な運動と良質な睡眠が欠かせません。忙しい生活を送っていると運動する時間がなかなか取れないという方も多いかもしれませんが、いつもの生活の中で少しだけ体を動かすように意識するだけで大丈夫。
例えば一駅前に降りて歩いてみるとか、エレベーターよりも階段を利用するようにするとか、テレビを見ながら軽くストレッチをするなど、気負いなく続けられるようなちょっとした運動を取り入れてみましょう。適度に体を動かすことで、自然と睡眠の質の向上にも繫がります。
食事のリズムとバランス
不規則な食事は腸に良くありません。朝ごはんを食べない、夕食にまとめて栄養を摂取するといったバランスの悪い食生活を見直し、できるだけ食事を抜くことなく、バランスにも気を配った食生活を送ることが大切です。どうしても朝時間がないという方は、例えばバナナ一本でもお腹に入れるようにしましょう。
朝食を取ることで体のリズムが整い、体も頭もスッキリ目覚めて気持ちのいい一日を過ごすことができますよ。
腸活を意識した食材を取り入れる
ストイックな食生活でなくても、腸活を意識した食材を毎日のご飯に取り入れるだけで体質を変えることができます。ぜひ取り入れたい食材は、善玉菌が含まれる発酵食品と、善玉菌のエサとなる食物繊維が豊富な食物。発酵食品はヨーグルトやケフィア、納豆やキムチ、味噌など。食物繊維が豊富な食べ物としては海藻類やキノコ、根菜類などです。
逆に腸にあまり良くない影響を与えるとされているのは、小麦製品に含まれるグルテン。腸にいい食材を摂る一方でグルテンの摂取を控えるようにすると、より効果的に腸内環境を整えることができますよ。
生活習慣を見直して腸内環境を整えよう
「腸活」というとなんだか難しそうとかストイックなイメージを持つ方が多いかもしれませんが、そんなことはありません。いつもの生活に無理なく取り入れられるものから試し、毎日続けることが腸内環境を整えることに繫がります。まずはヨーグルトなどの発酵食品と食物繊維豊富な食材を多めに摂取したり、いつもよりも体を動かすことを意識するところから始めてみてはいかがでしょうか。
「あなたの健康を内側から見直し!」発酵食品のオンラインショップ|BIOLY(ビオリー)
酸味は控えめで口当たりはさらっとしドリンクに近い飲みやすさ、ヨーグルトより乳酸菌
を多く含み、世界的に長寿地域コーカサス地方の伝統食「ケフィア」をお届けします。
本場東欧のケフィアメーカーKefirkoのミルクケフィアを扱っており、食事が不規則・栄養
のかたよりが気になるなど「からだの内側から見直したい」あなたを応援します!
屋号 | 株式会社Mizukino |
---|---|
住所 |
〒135-0063 東京都江東区有明三丁目7番26号有明フロンティアビルB棟 |
営業時間 | 10:00~17:30 |
定休日 | 火曜日 |
代表者名 | 清水 英恵 |
info @ bioly.jp |